未来の景色が変わる!
東京大学出身の講師陣のサポートで
あたらしい世界へ動き出しませんか?
通信制高校サポート校「七色高等学院®︎」のホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
本校は、大学受験に特化した指導を受けられる通信制高校サポート校です。
あなたは今、このような思いを抱いていませんか?
- 全日制の学校をやめたけど、大学には行きたい
- いい大学に入ってキャンパスライフを楽しみたい
- 一般的な通信制高校だと高いレベルの大学には行けなさそうで不安
- 大学受験をしっかりサポートしてくれる学校があったらいいのに
- 難関大学を目指しているわけではないが興味はある
- どこまでやれるか自分の可能性をみてみたい
- 人間関係に悩まされず勉強だけに集中したい
- 学校のカリキュラムに合わせず、効率よく受験勉強を進めたい
高卒資格を取得すれば、誰にでも大学進学への道は開けるもの。
ただ、本当に行きたい大学に受かるためには、塾、予備校などに通って受験準備をする必要があります。
七色高等学院®️は、単に高卒資格をとるだけでなく、学習に重きを置いた学校。
東京大学出身の講師陣が生徒一人ひとりに合わせて、
- 大学受験に向けた学習プランを提供
- メンタル面も含めた学習コンサルティングも実施
することで、難関大学に合格できるレベルまであなたの可能性を伸ばします。
「全日制高校をやめて、将来に不安を覚えている」「ここから未来を変えたい」という方は、ぜひご一読ください。
偏差値40レベルだった生徒たちが早慶や医学部に続々合格
こんにちは。通信制高校サポート校「七色高等学院®︎」代表・高木悦夫です。
1993年に学習塾を創業してから30年間、中学生・高校生を合わせて1000人以上の生徒に対応してきました。
学習塾時代、うちで浪人した多くの生徒が偏差値38や40で入塾してきましたが、最終的にはほとんどが早慶、国立の医学部医学科、関関同立などに合格。
この実績に手応えを感じ、
- もっとたくさんの生徒たちに未来の可能性を信じてほしい
- 今がどんな状態でも、あきらめないでほしい
という一心で、2022年4月に通信制高校サポート校「七色高等学院®️」を開校。
「大学受験のスペシャリスト」とも言える東京大学出身者を指導講師におき、高いレベルの受験に対応できる環境を整えました。
「七色高等学院®︎」に来る生徒さんは、
- 高校をやめてしまったけど良い大学に行きたい
- 自分の可能性を伸ばしたい
という思いを抱えています。
まずは1ヶ月ほどかけて勉強する環境に慣れてもらうように進めていきますが、最初は正直不安な様子。
ですが、通うたびにできることが増えると次第に顔色が変わり、「ここでやり遂げよう」と自信に満ちた表情を見せてくれます。
「七色高等学院」ができるまで
「未来が真っ暗…」勉強ができずドン底を経験した中学時代
はじめに、少しわたしのお話をさせてください。
わたしは、中学2年生まで勉強が本当にできませんでした。
先生に反抗したり、授業をサボったり…。
テストでは5教科合計で200点がやっと。
当時は、これが普通だと思っていたんです。
しかし中学2年生の秋、先生との面談で一気に目が覚めました。
「高木、このままじゃ普通科の高校に行けないよ。しかも、職業科も難しいよ。」
確認してみると、わたしの成績は学年45人中43位。
面談終了後の帰り道、津波のように不安が押し寄せたのを覚えています。
「もう中2の後半だけど、今からやって間に合うのか?」
「そもそも何からやればいい?」
気持ちはドン底で、時間ばかりが刻一刻と過ぎていきます。
「このままじゃ本当にまずい。まずは、みんなが通っている近所の塾に行こう。」
そんなわたしをなんとか受け入れてくれたこの塾こそが、わたしを変えました。
それまでのわたしは、学校の宿題では、毎回答えをただ写していただけ。
わからないことが多過ぎて、何でも「まあいいや。」で済ませていました。
しかし、塾に入り、定期テストのために真剣に勉強をしてみたところ、見える世界がちょっとずつ変わってきたんです。
そもそも問題で何を聞かれているかがわからない状態だったのが、「何を聞かれているか」がわかるように。
次第に、正答率も上がっていきました。
「勉強をやり切るって、こういうことか!」
「わかるってこういう感覚なのか!」
「自分にもできるんだ!」
結果、成績は2倍に!
学校の先生たちには、かなり驚かれました。
中学3年の面談では、
「お前、すごいな。地元で1番の進学校に行きなさい!」
と言われ、無事に地元の進学校に入ることができました。
勉強ができず苦しんでいたときは、「人生終わったな」と思うほどドン底の気分でしたが、
できることが増えていくことで自己肯定感が上がり、学ぶことが快感に。
進学校に行き、優秀な友人たちに出会えたことで、発想がどんどん広がっていきました。
日本の大学だけでなく、イギリスの大学にも留学。
希望に満ちた豊かな時間を過ごすことができました。
勉強と向き合っていなかったあの頃の自分からは考えられません。
まさに、勉強と向き合ったことで人生が変わったのです。
たとえ一度つまづいても、誰にでも挽回のチャンスはある。
だから、諦めないでほしい。
そんな思いで教育の世界に進み、30年ほど前に学習塾を開きました。
「通信制高校で難関大学を目指したい」という生徒のために
学習塾では、多くの生徒を志望校に合格させることができました。
心から嬉しく、手応えを感じていた一方で、ある課題感を抱くようになります。
「頑張って高校受験をした生徒たちが、せっかく合格した進学校をやめてしまう」というケースが見受けられたこと。
学校をやめてしまうこと自体は、本人の選択なのでいいと思うんです。
でも、そこで可能性が閉ざされてしまうことに、講師としてもどかしさが募りました。
今の日本の環境だと、通信制高校では、良い大学に入るのはなかなか難しい傾向があります。
「あれだけ可能性のある生徒たちが、学校をやめただけで将来の道を奪われるの……?」
納得いかないわたしは、自分にできることはなんだろうと考え、通信制の高校をつくろうと決意したのです。
講師陣は全員、受験のスペシャリストである東京大学出身者に依頼。
「難関大学も目指せる学校」「大学受験に特化したカリキュラム」にこだわってきました。
初めて登校する生徒たちは、全日制の学校に行っていない状態なので、
- 勉強習慣がない
- どうしたらいいかわからず怯えている
- 自信を失って不安そうにしている
ことが多いです。
しかし、当校で勉強するうちに成績はもちろん自己肯定感も上がり
「ここを信じれば、自分の可能性が伸びる」
と前向きな表情になっていきます。
これからも、生徒の希望となるような場所をつくっていきます。
自分の未来をあきらめかけているあなたへ
多くの生徒が、内心では「良い大学へ行きたい」と思っています。
でも、「どうせ自分には難しいだろう」と、その本心を隠しています。
「高校をやめてしまった」「ほとんどの生徒ができていることが、自分にはできなかった」、そんな理由から自信をなくし「大学なんて入れればどこでもいい」と言っている生徒が多いんです。
気持ちは、よくわかります。
でも、それは逃げ場を作るための言葉なのではないかと思うんです。
無理してあきらめようとする必要など、まったくありません。
通信制高校でも、全日制より良い大学に受かる可能性はあります。
自分の可能性を自分で潰さないで、挑戦してみませんか?
ひとつの勇気があれば大丈夫。
わたしたちが徹底サポートします。
あなたの可能性を最大限に発揮するために
これらを踏まえ、七色高等学院®︎では、「大学受験」を極めた東京大学出身卒の講師が、一人ひとりのレベルに合わせてマンツーマンで指導します。
大学受験に特化した学習プログラムと、親身なコーチングで、モチベーションもサポート。
勉強を進めるうちに、
自分がだめなわけじゃなくて、ただ「やり方が間違っていた」だけだと気づけるはずです。
わたしたちとまずは1ヶ月、行動してみませんか?
自分の可能性を信じ、希望の大学に行けば、高いレベルの学びを楽しむことができます。
たくさんの出会いによって人生が輝き、毎日が楽しくなるでしょう。
将来、日本や世界のために役立つこともできます。
だから、絶望を捨て、苦しみを超えて、光の方向へ一緒に進んでいきましょう。
生徒さまの声
①「なぜそうなるのかをしっかり教えてくれる。」七色オンライン生2年 看護医療系大学志望 D君
(原嶋先生への感想)
単語のわかんないところを聞いたら似たような表現まで教えてくれたり、文の構造をしっかり教えてくれる。
合っている問題でも、間違っている問題でも、なぜそうなるのかをしっかり教えてくれる。
英検1級の対策もしてくれて、英作の添削もしてもらえるので本当にありがたいです。
「日々自分の成長を感じています。」七色可児校3年 難関私大文系志望 H君
(山本先生への感想)
英語の下線部和訳対策と、現代文の読解対策をやってもらっています。
自分の和訳をどう伝わる日本語訳にするかを教えてもらっています。
現代文では要約の添削をやってもらい、どう要約をして作者の主張をとらえるかを教えてもらっていますが、日々自分の成長を感じています。
「自分でわかっていないことも素直に話せる。」七色可児校3年 国立理系大学志望 Kさん
(安井先生への感想)
化学、生物両方とも教えてもらっていますが、丁寧でわかりやすいです。
前の学校で一度は勉強したけれども、ほぼ覚えていなくて一から教えてもらっています。
1対1なので自分でわかっていないことも素直に話せるので、安心して授業を受けられます。
「問題を初見ですぐに解けてしまう。」七色可児校3年 難関私大文系志望 Y君
(矢部先生への感想)
問題を初見ですぐに解けてしまう。
問題をどこから見たら良いかや、英語の和訳の日本語を今まで誰にも指摘を受けたことがないようなところまできっちり教えてもらえるから、凄く信頼できて安心できます。
優しいし、人として面白い(笑)授業の余った時間で相談に乗ってくれたりする。
勉強法から進路など、広い範囲で相談に乗ってくれる。
「質問して答えが返ってくるまでの時間がとにかく早い。」七色 名古屋校2年 国立文系志望 Rさん
(河野先生への感想)
質問して答えが返ってくるまでの時間がとにかく早い。先生の凄さを感じます。
自分が予習して途中までしかわからなかったところでも、その途中の内容までの流れを汲み取ってくれて、解説がわかりやすい。
わからないところがあっても、責めることもなく、いつも優しく教えてくれる。
河野先生だけでなく、東大の先生は使う言葉に品があります(笑)
「質問をたくさん投げかけてくれる。」七色 岐阜校1年 私立文系志望 N君
(中島先生への感想)
凄い知識量で、関連した雑学もたくさん知っていて、授業が面白くて聞きやすい。授業も工夫してやってくれる。
先生の一方通行の授業ではなく、質問をたくさん自分に投げかけてくれるので、頭に入ります。
「七色高等学院」の5つのこだわり
①講師陣は全員東大出身!マンツーマンでじっくり指導
先生は、日本一の大学受験をクリアしてきた「受験の達人」です。
だからこそ、難関大学をはじめ、どんな大学受験も幅広くサポートできます。
東京大学出身というと身構えてしまうかもしれませんが、気さくで愉快な先生ばかり。
安心して授業に臨んでください。
②難関大学受験に取り組める環境
せっかく大学受験をするなら、自分の最大級の可能性にトライしたくありませんか?
七色高等学院®︎では、難関大学を目指したいという生徒も大歓迎。
高いレベルの授業と学習サポートで、全面協力します。
「今は成績が良くないけれど、この先伸びるかも…」という生徒にもおすすめです。
③一人ひとりの現在地に合わせたサポート
生徒の現在のレベル、メンタル状態を汲み取りながら、じっくり向き合います。
学習計画を一人ひとりに合わせて組むだけでなく、モチベーションもサポート。
誰にも邪魔されず、誰と比べることもなく、自分のためだけの学習に集中できますよ。
「みんなが自分の勉強に熱心だから、居心地がいい」と言ってくれる生徒さんが多くいます。
④週1回の学習コーチング
目標と現在やっていることにズレがあると、学習効率が下がってしまいます。
そこで週1回、学習内容や取り組み方、向き合い方について検証するコーチングの時間をとっています。
ズレが小さいうちにプロ目線で都度修正することで、着実に結果につなげることが可能です。
⑤特別活動で気分転換できる
球技大会やハイキングなど勉強以外の楽しみもあります。
勉強から少し離れて気分転換したり、気の合う友達を作ったりできるので、ぜひ楽しんでください。
1日の流れ
それでは、生徒たちの1日の流れの一例を覗いてみましょう。
①12:30登校
- 学習の準備
(レポートをやったりする子もいます。)
②13:00 昼礼・スケジュール記入
- 本日のスケジュール確認
- 学習予定の記入
- 七色ルーティン
(古典単語・英単語・漢字・入試に必要な各種単語を自分のペースで学習、暗記)
③14:00 授業
- 七色ルーティン
1回目 付箋でチェック
2回目 チェックリスト - 学習コーチング
東大1対1授業など生徒それぞれに合わせた学習計画 - 映像授業
新規学習内容は映像授業を使って自分のペースで学習
④17:00 終礼
- 七色スケジュール記入
- 振り返り
⑤18:30 放課後
- 自習室にて自主学習
- 学習内容で理解できなかったところの質問対応
⑥22:00 終了
- 下校
詳細については、七色高等学院®︎のウェブページをご覧ください。
メニュー・コース
現状の状況を踏まえ予算やスケジュールに合わせてオーダーメイドのカリキュラムと料金プランを作成いたします。
- 週1コース
- 週3コース
- 週5コース
- オンラインコース
お気軽にお問い合わせください。
週1回学習コーチング
担任が一人ひとりに寄り添った学習計画の作成をし、週1回の学習コーチングで生徒の体調、メンタルを含め学習計画の検証と改善を繰り返していきます。
常に「生徒の学習計画最適解」を導き出します。
1対1東大指導
七色高等学院®︎の指導講師は全て東京大学出身の講師。
日本最高峰の「思考過程」を1対1の完全個別指導で体得していきます。
完全1対1個別指導なので、合格に必要な教科知識を洩らすことなく学習可能です。
七色システム
七色高等学院®︎独自のオンライン学習システムで生徒の日常の学習管理から授業管理まで行います。
よくある質問
Q: 学校に行けていない期間が長くてついていけるか心配です。
A: ご心配なく。七色高等学院®︎では、個々の生徒の状況に合わせたカリキュラムを用意しています。学校に行けていない期間があっても、基礎から丁寧に指導し、学力を徐々に取り戻すお手伝いをします。また、マンツーマンのサポートやオンラインでの個別指導を通じて、あなたのペースで学習を進めることができます。自分のペースで着実にステップアップできる環境が整っていますので、安心して入学を検討してください。
Q: たくさんの生徒の中で勉強することが苦手です。
A: 七色高等学院®︎では、個別指導を行っており、静かな環境で集中して勉強できる環境を整えています。また、オンライン授業も提供しており、自宅でリラックスした環境で学習することも可能です。あなたのペースで学習できるよう、きめ細やかなサポートを行いますので、ご安心ください。
Q: 前の学校で人間関係に悩みました。ここでも悩みたくないです。
A: 七色高等学院®︎では、生徒一人ひとりが安心して学べる環境づくりに力を入れています。教師やスタッフが常に生徒の様子を見守り、サポートしています。また、カウンセリングやメンタルサポートの体制も整えており、悩みを抱えた際にはすぐに相談できる環境があります。あなたが安心して学べるよう、全力でサポートしますので、ご安心ください。
Q: 朝が苦手です。七色高等学院®︎は何時から始まりますか?
A: 基本13時から授業開始なのですが、授業開始時間は柔軟に対応しており、生徒のライフスタイルに合わせて設定しています。朝が苦手な方でも安心して通えます。
Q: 難関大学を目指している訳ではないんですが、入学できますか?
A: 入学できます。七色に通っている生徒たちは様々な目的で通っています。全員が難関大学を目指しているわけではありません。生徒それぞれの学力に合わせた形での大学入試に対応しています。
Q: 東大出身の先生達は勉強のできない子の気持ちをわかってもらえますか?
A: 七色高等学院®︎の先生方は、各生徒の個々のニーズや学習状況に配慮して指導しています。勉強が苦手な生徒の気持ちを理解し、丁寧にサポートしますのでご安心ください。
Q: 男の先生が苦手です。女性の先生に指導してもらうことはできますか?
A: 可能です。
Q: 総合型選抜・学校推薦型入試は対応してもらえますか?
A: 対応しています。自己推薦書、志望理由書の書き方などを指導します。面接指導もしています。
Q: スクーリングは本校に行かなければなりませんか?
A: 七色高等学院®︎可児校でスクーリングを開催しています。本校の中京高校に行く必要はありません。
Q: 英検対策はしてもらえますか?
A:英検対策も行っています。各級の対策授業や模擬試験を実施し、合格をサポートします。また、日本人講師とオンラインで外国人講師によるダブルティーチングで指導することで、より実践的な英語力を身につけることができます。
Q: オンラインコースと通学型コースを混合しても良いですか?
A: 混合コースも可能です。生徒の状況に応じて、最適な学習スタイルを提案します。
Q: 何かイベント等はありますか?
A: 定期的にイベントや交流会を開催しています。学業だけでなく、学校生活を充実させるための活動を提供しています。
Q: オンラインコースはどんな風に授業をするのですか?
A: オンラインコースは、リアルタイムでの授業、映像授業を組み合わせて行います。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを立て、最新の管理システムを使って双方向に対応していきます。
入学・お問い合わせ
入学までの流れ
STEP 1: ご相談
電話やフォームからお気軽にお問い合わせください。資料も無料で送付します。
STEP 2: オープンキャンパス・個別相談
各キャンパスでのオープンキャンパスや個別相談に参加可能。
(オンライン個別相談も可能です)
保護者のみの相談も可。
STEP 3: 体験入学(任意)
希望者は体験入学も可能。電話またはフォームから申し込み。
STEP 4: 面接
最寄りのキャンパスまたはご自宅でオンライン面接。
STEP 5: 手続き後、入学
担当者が今後の手続きと履修相談を説明。
指定の通信制高校の入学手続きも実施。
詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせはフォームとお電話より承っております。
フォームでお問い合わせ
ホームページ内のフォームより承っております。
フォームからのお問い合わせは24時間、いつでも承っております。お気軽にご連絡ください。
お電話でお問い合わせ
0120ー716ー150
受付時間は10:00〜18:00(土・日・祝日・弊社休日を除く)
最後に
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
あらためまして、代表の高木悦夫です。
はじめにお伝えしたように、わたしは中学時代に勉強で挫折し、勉強で救われた経験があります。
「勉強するにも何からはじめたらいいかわからない」
「自分にできるかわからないけど諦めたくない」
当事者として悩んだ過去があるからこそ、同じ想いをしている子を救いたい!
そんな思いで開業したのが七色高等学院®︎です。
かつてのわたしのように、深く悩んでいる生徒たちが、
「できる!」「わかる!」「勉強って楽しい!」と日に日に笑顔になるのをみると、わたしもく心から嬉し、この学校をつくってよかったなと感じます。
学校名の「七色高等学院®︎」には、
「七人七色が開花していく」
「一人ひとりが個性を発揮しながら活躍してほしい」
そんな思いが詰まっています。
七色高等学院®️は、これからも一人ひとりに寄り添ってまいります。
「学校をやめてしまったけど、大学受験のために学力を伸ばしたい」とお悩みならぜひ一度、ご相談ください。
お問い合わせだけでもかまいません。
あなたの可能性を守り、広げるために、今日からできることを一緒に考えましょう。
七色高等学院®︎代表・高木悦夫
教室案内
学校名 | 七色高等学院®︎ 可児校 |
所在地 | 岐阜県可児市広見4-5 |
営業時間 | AM10:00からPM10:00 |
定休日 | 土日 |
そのほか(駐車場の有無など) | 有り |
学校名 | 七色高等学院®︎ 岐阜校 |
所在地 | 岐阜県岐阜市金町8-28 |
営業時間 | PM12:30からPM10:00 |
定休日 | 土日 |
そのほか(駐車場の有無など) | 無し |
学校名 | 七色高等学院®︎ 名古屋校 |
所在地 | 名古屋市中村区名駅2-41-20 CK18 名駅前ビル1F |
営業時間 | PM12:30からPM10:00 |
定休日 | 無休 |
そのほか(駐車場の有無など) | 無し |